おとなびゃくしょう

おとなびゃくしょう
おとなびゃくしょう【乙名百姓・長百姓】
室町・江戸時代, 村落の有力な百姓。 村政への発言権が強く, 名主をこの層から出すところも少なくなかった。 おさびゃくしょう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”